スポンサーリンク
どうもブロガーのいぺぺです
基本的に小学生のときに買ってもらった学習机でブログを書いてます。
- 腰イタイ
- 肩がこる
- 猫背になる
まぁ基本的に自分の姿勢が悪いのです。
けど意識しても治るものではないので悩んでましたが解決しました。
【方法】
椅子と背もたれののあいだにクッションを挟み込む
いや~目からうろこ
クッションてもしかして抱きかかえるものじゃなくて
背中の後ろに挟むものじゃないの?
知らなかったぁぁあああああ!!!
- 腰痛撃退
- 姿勢改善
クッション1つでここまで世界は変わるのか…
この記事を読んで実践すると上記2点を得れます。
- OLさん
- 会社員
- ブロガーさん
- 動画編集
- マンガ家
- 小説家
- 学生さん
- 絵描きさん
机で作業する人は知っておいたほうがいい
そして
未来が明るくなることをお約束します。
【方法】椅子と背中の間にクッションを挟むだけ

椅子の上にクッションを用意します。

こんな感じでOk
背中でクッションを挟むんです。
- クッション
- 背中で挟む
- 以上
すごい簡単なことなんですがこれで全然違うんです。
- 腰に刺激があり気持ちいい
- 背筋がのびる
- 猫背ができない
- 息が吸いやすい
メリット多すぎワロンパスw
クッションは硬い方がいいかな?
クッションはぶっちゃけなんでもいいと思います。
なんならぬいぐるみでも、バスタオルをグルグルにしたものでもOk
完全に椅子と背中のあいだに何かを挟む
ココがポイントです。
とは言えふにゃふにゃ過ぎるとなんだかなぁって気分になるので多少は硬いクッションをおすすめ

私のやつは腹筋クッションと言って珍しいやつです。
結構硬いのでおすすめです。
興味があれば下記よりクリックしてレビューでもみてください
よければ購入くださいな
外出先ならエアー式のネックピローがおすすめ
ネックピローってしってますか?
首に巻いて座りながら寝る用のまくらです。

写真をみたら通じますよね?
100均でいいのでネックピローの口で膨らますタイプを購入してカバンに忍ばしておきましょう。
便利ですよ。
サボる時にも便利なのでサボリーマンの方もどうぞ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク