坊主頭にハマってます。
バリカンでセルフカットで坊主にしていますが
何回やっても難しい。
難しい=失敗
であり、
失敗=ちょっとバリカンできていなくて恥ずかしい状態
です。
これはみっともないです。
なのでどうすればいいのか考察してまみした。
坊主頭の「16個のメリット」と「8個のデメリット」と「体験談」
セルフ坊主するのが難しい!バリカン慣れなくて悪戦苦闘

セルフでやるとどうしても分からないんです。
感覚がまだつかませてません。
どうすればいいのか考えてみました。
失敗は恥ずかしいですしね。
対策方法の考察
対策方法を考えてみました。
今現在、私はお風呂場でバリカンを使用しています。
場所自体はお風呂場から変更する気がありません。
理由はこまかい毛が飛び散るからです。
なので
バリカンをする場所自体は「お風呂場」でOK
けどお風呂場に鏡がありますがユニットバスタイプなので鏡を見ながらバリカンができません。
これは大きなマイナス要因です。
なので一つは手鏡を用意しようと思っています。
しかし問題がもう一つあります。
シャワーでお湯を流しながらやっているので鏡が曇るという状況が同時に起こります。
夏場なら問題はないと思いますが通年坊主にするなら寒い時期のことも考えるべきです。
また、私はメガネをかけているのでメガネフレームの耳周辺が鏡を見ながらではバリカン作業ができません。
結構、詰みの状況が多いです。
- 手鏡準備
- 鏡を曇らないようにしないといけない
- メガネをかけているので耳周辺がむずかしい
セルフ坊主には手鏡必要とか問題多い
問題が多いので感覚でできないかも検討
感覚でできるようになればメガネも外しながらできますし
鏡も必要ありません。
もちろんお湯を流しながらバリカン作業もできます。
早速やってみました。
結果:失敗
けど良い感じのところまで来てます。
ぶっちゃけ一回バリカン作業をして
ゆすいで乾かしてそのあと、残っている箇所をチェックして
その日の晩に再度やっつけるという手順が一番効率がよさそうです。
誰かがいてるならチェックもしてもらいやすいと思います。
人にやってもらう
誰か同居人がいるのならお願いするのもいいかもしれません。
注意点としては
バリカンはmm数が小さいほど金属の直あてになるので気を付けてもらうことです。
頭へのダメージは正直怖いです。
大けがはしないと思いますが痛い思いはゴメンです。
ある程度セルフ坊主してとどめを同居人にしてもらう
ある程度自分でセルフカットをしてから
とどめを同居人にしてもらうのはどうでしょう?
これが一番同居人にも負担がかからずに済むし
セルフ坊主の落とし穴にもハマらないですむ方法かもしれません。
結論:人に頼ろう
自力でできるところまで自力でバリカン作業を行います。
仕上げは同居人にしてもらいましょう。
同居人がいない場合は詰む。