石油ストーブって寒いところでしか使われないのかな?
いやいやそんなことはないです。
私も長年
電気ストーブ派でしたがひょんなことから石油ストーブを買って使ってます。
ハッキリ言ってもっとはやくに出会いたかったです。
今回は石油ストーブのメリットとデメリットを話していきます。
石油ストーブのメリット

石油ストーブは冬の外せないアイテムとなりました。
個人的に大好きです。
別に電気ストーブでもいいんです。暖を取るだけなら。
けど石油ストーブは趣もあれば風情もある
楽しく冬を過ごせるってのは個人的感想です
- 優しい火の温かさ
- 調理や白湯が作れる
- 空気が乾燥しない
優しい火の温かさ
優しい温かさって生の火なんですよ
もしくはお日様
電気ストーブとか暖房ってちょっと違うんですよね
ちかしいものがお湯ですけど
生の火に優しさに勝てるものってないですよ
調理や白湯が作れる

火だからこそ調理ができる
- お湯
- モチ
- スルメ
- カントリーマーム
- 炊きもの
なんでも来い
特に白湯は最高です。
体の中からじわりと温まる
空気が乾燥しない
暖房は乾燥するのでクソ
加湿器つけるからOK?
バカおっしゃい!
石油ストーブ+ヤカン
最強であり一石二鳥であり「白湯でもコーヒー」でも頂いてちょうだい
石油ストーブのデメリット
デメリットもあるんだぁ
まぁ危険意識が高い人やケチな人には致命傷です。
- 火なので取り扱いが注意必要
- お金がかかる
- におう
火なので取り扱いが注意必要
電気ストーブや暖房などと比べると圧倒的に取り扱い注意ですよ
なんたって火を扱ってますからね
どちらかというと灯油が危ない元ですね。
扱いや保管には細心の注意が要ります。
特に子どもやペットなどがいる家は配慮が必要です。
お金がかかる
灯油が高い!
買いにいくのもだるすぎる
電気ストーブや暖房もお金は食いますが
灯油ほどではないですよ。
におう
これが人の好き嫌いをハッキリ分かつ問題
私は灯油のにおいが好きです。
しかし
灯油ストーブ慣れしていない家に導入すると家族からクレームが来る可能性があります。
どうしても独特の臭いがあります。
石油ストーブの感想→買って良かった
基本的に導入するべきです。
理由は温かいには当たり前として優しい気持ちになるからです。
とは言え
危険です。
取り扱い注意であり厳守であり費用もかかる
けどメリットもたくさんあるので選択肢にどうぞ。
ぶっちゃけ停電回避としても使えるので持っていて損はないですよ。
灯油の買い方【ガソリンスタンドでOK・持ち物・注意点まとめ】
冬の準備「こどおじ編」さむいわ石油ストーブ出そう【冬支度リスト」