くもんから販売されている「世界地図パズル」がすばらしい
少し大人でも難しいけど学習しながら楽しく世界地図を学べるのが理由
実際に何度も遊びました
- アフリカ大陸やアジア大陸などの区別がついた
- 細かな国の位置を覚えた
- 国ごとに調べたらおもしろいくらい吸収率が高い
上記のような学びがありました。
ちなみに私は30歳のおじさんです。
それでもパズルとしては難しいジャンルだなと思います。
けど何回も何回も繰り返していくうちに覚えられるのはマジで楽しかった
今回はくもんの世界地図のパズルのレビューをしていきます。
お子様に与えるならくもんなどの学習しながら学べるものがいいと思います。
勉強しながら世界地図を覚えれる

見た目的にはこんな感じです。
型抜きされたものに国ごとのパーツを嵌めていくスタイルです。

嵌めていくだけですけど繰り返し繰り返しやっていくうちに覚えていくんです
【覚える内容】
- 国名
- 国の場所
はっきり言って聞いたことのない国名もありますよ!
けど覚えます。

あなたはアフリカ大陸の国が何個あって何個いえますか?
たぶん10個も無理なのでは?
そして場所関係も分からないでしょう?
ピースの大きさで国の大きさもある程度わかるようになります
とても精巧なつくりです。

細かい国名でのパズルが難しいなら「ザックリ大陸で覚えましょう」ってバージョンもあります。
簡単モードですね。
大きさでなんとなく嵌めれるので
「うちの子にはまだ早かった!」って思った場合はこちらでトライさせましょう。
とは言え○○大陸って覚え方もありですよ。

ちゃんと袋分けすることも可能です。
心配りもさすがの「くもん」です。

収納すると大きめの図鑑くらいのサイズになります。


説明書も入ってます。
- 手先が器用になる
- 知識の幅がふえる
などなど
いやいやそんな堅苦しいことより単純に
世界地図を覚えるってだけで大きな大きなメリットです。
子供だけじゃなく大人にも通用しますよ。
マジで精巧なつくりなのでパズルとしても評価が高いです
レビュー:大人でも結構難しい

難易度はハッキリ言って激ムズです。
○○大陸が色分けされていたり
ロシアや中国など大きな国は間違えたりはしないけど
細かい国などは難しい
向きもちゃんとしないとハマらないしね。
パズルでいう難易度は「普通」レベルはありますね。
こども一人では最初はなかなか難しいのではないでしょうか?
大人でも10分は最初はかかると思いますよ。
完成度がすごすぎる

世界地図のパズルとしては最高峰です。
パズルとしての完成度も最高
- 形
- 大きさ
- はめやすさ
- 耐久度
全て万点レベルです。
国を調べていけば興味がでる
国に興味をもつようになりますよ。
この国はどんな人が住んでいるんだろう?
この国はどんなところなんだろう?
好奇心旺盛なら自分で調べていくことになるでしょう
毎日1つ国を調べていけば世界の国の博士になれます。
私も子どもみたくやりましたがかなり勉強になります。
興味を持つきっかけに大いになりますね。
悲報:商品が素晴らしすぎて高騰してます。
【悲報】
商品が高騰してます。
プレミア価格というやつです。
私は数年も前に手に入れておりましたので安く買ってます
(価格は忘れました・スミマセン)
しかし現在は楽天など覗いてみると数万円です。
下記にリンクを貼っておきますが驚きますよ。
ヤフーオークションやメルカリなどで安く手に入れるほうが賢明です。
とは言え完成度はめちゃくちゃ高いパズルです。
子どもの為なら「在庫があるうちに手に入れるべき」です