ハッカ油知ってますか?
あのスースーするものすごい油です。
バイク乗りの私が夏のバイクに「必須アイテム」として認定しました。
理由は「涼・消臭・覚醒」を得れるからです。
結論からいうと「涼しい過ぎて爽快」です。
バイクとの相性が抜群なのでライダーさん必見です。
※持っていると人気者になれますよ(経験談)
目次
ハッカ油とは何か?

※液体であり透明(サラサラですよ)
そもそもハッカ油ってなに?
ハーブのミント(ハッカ)をアルコールに浸して抽出した薬品
スースーするものってイメージでOK
- 殺菌
- 消臭
- 覚醒
- 冷却
- 美容
- 虫よけ
なんかすごくないですか?
バイクと相性がいいのは「冷却・消臭・覚醒」の3つです。
バイクとハッカ油の相性がいい理由を説明

バイク乗りならわかると身に着けているものが不快に感じる場所があります。
- ヘルメット
- ジャケット
- ブーツ
- 股
- 背中
- おしり
特に夏場は汗が天敵です。
そんなときにハッカ油があるとかなり爽快なラインディングが可能になります。
ハッカ油を少量塗布したらものすごく清涼感を感じます。
イメージとしては湿布を貼ったあのヒヤッっとする感覚です。
実際、熱は冷却されていないのでご注意ください
感覚としてスースーする感じです。
ヘルメット・ジャケット・ブーツに使い【涼】をGET

ヘルメットの中は暑いですよね。
ハッカ油で対策しましょう。
【方法】手のひらに数滴垂らして髪の毛をなでるだけOk
走行中ヘルメットの中に風を取り込むだけで(ベンチレーションでOK)
ものすごく涼しくて爽快感のあるラインディングができます。
同様にジャケットもそうです。
汗ばむ脇や背中に数滴垂らした手のひらでなでるだけでOK
※メッシュジャケットならより爽快になります。
他にもオススメ箇所あり
- 肘
- 膝
- クビ
- 股
など関節部分にやると効果的です。
ブーツもやっておきましょう。
靴下にも数滴垂らして手のひらでなでるだけでOKです。
特に安全を意識したブーツなどは汗の逃げ場がありませんので効果テキメンです。
ハッカ油は「涼」を得ることができます。
【消臭】にもなるので地味におすすめ

【悲報】
- ヘルメット
- 首元
- ブーツ
- 股
などは汗がかきやすい部分です。
なので自然と臭くなってしまいます。
ですが!
ハッカ油は「涼」だけではなく「消臭」もできるので一石二鳥です。
ヘルメットやブーツだけでなく頭や足も同時に消臭されるので
臭いを気にする方には特におすすめです。
覚醒=眠気覚ましのイメージでOK

【朗報】
覚醒の効果もハッカ油にはあります。
バイクの運転は長時間していると眠たくなるものです。
対策として「歌う」「ガムを噛む」などあります。
ハッカ油も対策になることを覚えておきましょう
「目の下」や「鼻のした」や「胸」に少量塗るとものすごくスースーするので目が覚めます。
しかし
塗り過ぎると「痛い」感覚に襲われるので注意が必要です
走行に支障が出る場合がありますので加減してください。
ハッカ油はマジのマジで覚醒します。
【マメ知識】
寝起きにハッカ油を嗅ぐと目が覚めます
ハッカ油は薬局に売ってます。

ハッカ油なんて普段買いませんよね。
販売店は「薬局」に行きましょう。
経験的に小さい薬局屋さんは取り扱いが無いケースが多いです。
- スギ薬局
- ウェルシア
- 大国ドラック
などまぁまぁ大きい店舗に行くことをおすすめします。
めんどうくさいかたは下記から買っちゃいましょう。