株主投資やっている理由は株主優待が好きだからです。
株式投資を始めた理由は株主優待に憧れたため【やって良かった】
特にトラスコ中山さんの株主優待は最高ですね。
理由はカタログから商品を選べるからです
2年~3年くらいまえにいただいたサーキュレーターをレビューしていきます。
商品はアイリスオーヤマのPCF-M18です。
Amazonのレビュー件数は300件近くありますがものすごく評価値は低いです。
個人的にはただで手に入れたようなものだから気に入ってます。
もちろん
商品としては機能しているしトラブルもありません。
それでは参ります。
ちなみにトラスコ中山の株主優待で下記のようなものももらってます。
トラスコ中山の株主優待はマジで最高なのでおすすめ銘柄
株主優待目的ならトラスコ中山は本当におすすめです。
カタログの中から商品を選べるので楽しいです。
1流のメーカーの便利が多いのも最高です。
アイリスオーヤマのサーキュレーター:PCF-M18
頂いたのはこちらです。
(もらったのは2017年頃だったはず)
まぁサーキュレーターですね。
普通です。
サーキューレーターの大きな違いって他社と比べたり類似品と比べても
下記がポイントです。
- 左右
- 上下
- リズム
- タイマー
- リモコン
- 何畳用か?
- 大きさ
- デザイン
- 静音性
個人的な見解で言うと
ポイントは【何畳タイプ?】と【静音性】でOK
理由は「威力」と「うるささ」です
私がサーキュレーターを欲しかった理由がエアコンの循環をよくしたかった為です。
冷房が隅々に効いて欲しかったので威力は大!効果バツグン!
静音性は一人の時は耳栓をしているので気になりません。
集中力UPなら耳栓【やって&買って良かった】100円均一のダサ耳栓
とは言え耳栓をしなくても全然気にならない音量です。
この辺は人によって微妙に感じ方は違うので伝えにくいですね。
私は就寝時もつけますが特別何も気にせずに寝れます。
扇風機で慣れていたのでむしろ静かだと感じてます。
首の角度ですがほぼ90度まで上を向きます。
洗濯物を乾かすときにサーキュレーターを使うには便利ですね。
あわせて首振り機能でさらに効率がいいですね。
ほぼ90度の写真
風量はレベル1・2・3と選べます。
冷房を循環させるだけであれば1で十分です。
2・3になると音量も自然と強くなります。
音が出る分風量も増すのは当然ですがサーキュレーターと言えど
結構強い風がでます。
14畳用なのでノーマルクラスと思われます。
ちなみにざっと調べてみると、
- 8
- 14
- 20
- 24
- 34
などいろいろあるようですね。
私はワンルームくらいの部屋でしか使いませんので14畳タイプで十分足りてます。
ちなみにサイズは
サイズ(cm):幅約25×奥行約22.8×高さ約33.5
ザクっといえば2リットルのペットボトルを4つまとめたくらいの大きさです。
重さは
約2.4㎏
女性でも軽々運べる重量です。
小型サイズで軽くてパワフルなのは感じます。
サーキュレーター入門用にはおすすめです。
消費電力や細かいことは上記の写真で確認してください。
コンセントのケーブル長さですが1.4mあるので十分です。
背面はこんな感じで機械が丸見えなのは男心としてはカッコイイと思いますが
女性からしたらどうなんでしょう?
また、持ち運ぶときの取っ手はも写真のようなものであり普通。
取っ手に関しては特に可もなく不可もなくです。
サーキュレーターでも扇風機でもどっちでもいい
ぶっちゃけ扇風機があるのならサーキュレーターは要らないと思います。
もっと言えば扇風機よりサーキュレーターの方が風量は劣るのに値段は高いです。
- 名前がカッコイイ
- デザインがかわいい
- 流行っている
などの理由から売れているのでしょうが特別「風を生み出す送風機」ってポジションは一緒です。
コンパクトなのは便利でサーキュレーターに勝敗は上がるでしょうが
それ以外は安物の扇風機を使って壊して買いなおしてのほうがコスパは良いと思います。
私は冒頭でも書いた通り
トラスコ中山からの株主優待で頂いた立場なので
クレームもつける気はないですし、満足して使ってますが
この性能を知っていて、なおかつ扇風機を持っているなら
サーキュレーターは買いません。
良い商品には間違いないですが本音は上記のとおりです。
ちなみにもっと言うと風呂上がりの扇風機にはサーキュレーターは勝てません。
風量が違う!
いくらパワフルを歌っていても扇風機には勝てないです。
なので熱い外から風を求めるなら扇風機の野蛮な力には敵いませんということです。
総合まとめ
第一にお伝えしたいのは「トラスコ中山は神」
株主優待最強すぎます!
第二に「サーキュレーターは便利」
あれなあればで便利アイテムです。
第三に「扇風機もってたら買う必要なくね?」
同等商品より違うものを買った方が有意義なような気がする。
とは言えサーキュレーターは便利品なので試したい方はホームセンターへGO
おまけ
梅雨の時期はサーキュレーター大活躍します。
静音で湿気を飛ばし続けるサーキュレーター君には頭があがりません。