飽き性な私がなぜブログを続けれるのだろう?
初期費用を投資して元を取るまで辞めないと決めたからかな?
もちろんこれも強い理由です。
けどそれよりも
ブログ運営が単純に楽しい
これにつきます。
理由を考えてみました。
【こんな方に読んでもらいたいです】
- ブログをやってみようと思う人
- モチベーションが欲しいという方
- ブログが辛くなってきた方
- ブログを読むのが好きな方
それでは始めます
お金を稼げる【副業】
ブログでお金が稼げるのは楽しい理由の要因です。
お金を稼げない状態までは非常につらい気持ちでブログをやっていた記憶があります。
どういう状態かというと
Googleアドセンスに落ち続けていた時です。
収益目的で始めているのでどうしても「早く合格」したかったのです。
合格してからは気が楽になって書きたいことを書くブログスタイルになりました。
収益もすぐに発生したので素直にモチベーションも上がり
これからも楽しみながらブログ運営ができそうって思ってます。
アドセンス合格がまだのブロガーさんは下記参照ください

合格後の気持ちはこちらにまとめてます。

収益化がどんどん進んでいる話
【ブログ運営】グーグルアドセンスのPINコードがAirmailで来た話
レベルを上げている感覚
RPGの主人公みたいな感覚になることがあります。
- PV数が増える
- 記事数が増える
- コメントがもらえる
- フォロワーさんが増える
- 収益が増える(←これからです)
記事を増やせば増やすほど強くなれる感覚です。
これが何気に私に合っている
自分のキャラクターを
育てているみたいで楽しいです。
そしてこれからもレベルは上がると思います。
- プラグインを探して導入
- アフィリエイトで収益増加
- ブログ仲間ができる
友達ができる
私は収益をに考えているあさましいところは正直に告白します。
それでも
他にも何か楽しいことはないかなぁと考えてます。
その1つが
ブログ運営を通じて友達ができたらいいなと思ってます。
ブログ運営と一緒にTwitterも始めたのですが、
趣味が似ている人は結構います。
私は趣味が多いのですがその一つにゲームがあります。
今夢中になってやっているのが
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL 通常 スマブラSPです。
Twitterを通してゲーム記事を投稿している方がいるのですが、
記事やツイートをみているとスマブラSPをやるとのことで
「対戦しましょー!」って声をかけたら「いいですよー」と返答をもらい遊んでもらいました。
ゲームはもちろんのこと楽しいのですが、
ブログ運営を始めなければ起こらなかった出来事です。
いやぁめちゃくちゃ楽しいかったです。
こういうの!こういうのです!
ブログ運営楽しいです!
スマブラを語っちゃてる生意気な記事もあります。

書いた記事の内容を意識する
私の記事はライフハック的な記事があります。
健康系が多いのですが
書くことによって記事内容を意識するようになるんです。
- いろんな知識を知ってます。
- それを記事にします。
- そうするとやりたくなっちゃうんです。
- 実行
いい流れだと思いませんか?
こういうことも楽しい要因になってます。
知識が増える
かっこよく言っちゃいましたが
単純にブログ運営をしていると
Twitterやほかの人のブログをみることが多くなりました。
その中で新たな発見やおもしろい考え方などが
私の中に入ってくるんです。
事実、ブログサイトを回遊していて【チプカシ】という腕時計を知りました。
調べていくうちに欲しくなり買いました。
めちゃくちゃ買って良かったって思いました。
ブログ運営していなかったら出会えてなかったかもしれません。
レビュー記事でめちゃくちゃ褒めてます。
【チープカシオF-105W-1A】日常生活の腕時計はコレ1択
【チープカシオF-105W-1A】2か月目レビュー!バックライトが強み
【チープカシオF-105W-1A】3か月目レビュー「つけっぱなし生活」
チープカシオがまったく壊れる気配がない件【腕時計初心者におすすめ】
まとめ
ブログ運営は「運営」って言葉がくっついているように
自分のサイトでは社長の気分です。
どういう風に方向性を決めてもっていくか?
この考え方によっては苦痛になるかもしれません。
しかし、私はGoogleアドセンスを通ってからは気軽に楽しくブログ運営してます。
PVも2019年1月26日現在で総数500をやっと超えたところです。
もっと見てほしいと思ってます。
もっと有名になりたいと思ってます。
けど焦っても仕方ないとも思う性格です。
のんびりまったりやっていこうと思ってます。
とは言えPVは欲しいのでTwitter頑張っている部分もあります。

