ブログ運営するとPVが欲しくなりませんか?
もっと増やしたい。
もっと見てほしい。
もっと拡散されたい。
2018年11月に始めた私にはPV会得はなかなか難しい話です。
現在のPVは1000にも至ってません。
(2019年1月24日)
WP(ワードプレス)で新規参入したらだいたいこんなもんなのではないでしょうか?
しかしそれでも見てくれる方はいらっしゃるということです。
そして
見てくれる方はTwitterからの流入が「ほとんど」です。
なので、先日このような記事を書きました。

やる気マンマンですが、我流です。
正直フォロワーさんはすぐに増やすことはできました。
そのやり方は
「相互フォロー」「いいねでフォロー」
正直このやり方に関しては心にもやっとしたものがありました。
そこで
「Twitterのフォローの増やし方」で検索をしたんです。
そして後に出てくるリンク先の記事を読みました。
そこで分かりました。
やっぱり間違ってる!反省やな!って
わたしはフォロワー欲しさに相互フォローだの、いいねでフォローなどの人にアクションしてました。
あまり良くないって書いてるw
良くない手法を率先してました。
失敗失敗😂😂😂
このやり方やんぴ😚— いぺぺ (@39SCFvhxn3tR07p) 2019年1月24日
間違っていた点
一言でいうと
小手先のテクニックはダメ
相互フォローいいねでフォローのやり方ではいけません。
私の目的に沿ったことが起こらないからです。
ちなみに私の目的はブログで収益をあげることです。
収益を上げるには
- 私自身に興味を持ってもらうこと
- プロフィールやブログ記事を見てもらうこと
- そこでアドセンスのクリックないしアフィリエイト発生をすること
この3つのステップが必要となってきます。
それにはTwitterを利用として
「私自身に興味を持ってもらうこと」から始めないといけません。
その為に攻略のヒントを得るために色んな記事を参考にさせていただきました。
ちなみに参考にした記事はこちらです。
Twitterでフォロワーを増やす方法【失敗する理由は超簡単です】
こちらはマナブさんのブログです。
ツイッターのフォロワーを3ヶ月で3,000人ほど増やした方法
マナブさんが紹介していたブログです。
1週間で1000人増!Twitterのフォロワーを増やすためにやった16のこと【完全保存版】
マナブさんが紹介していたブログです。
攻略
攻略といっても上記の3記事の中で自分ができそうなことをやっていくのみです。
それは3記事を読んでもらったほうが正直有力な情報ですのでご一読ください。
しかし、Twitterでやっていこうと思うことはあります。
それはTwitterの発信内容を専門的なことに絞って発信するということです。
ブログで例えるなら「特化ブログ」みたいな感じです。
では、何を専門的に発信していくかですよね。
最高でも4カテゴリにしなさいと助言されてましたので
- サボり方
- 健康
- ブログ関係
- バイク関係
この4つでやっていきたいと思います。
本当は私は多趣味なので幅広くやっていきたいのですが
どうやらそれはNGらしいです。
なのでしばらくの間は専門的にやっていこうと考えてます。
まとめ
専門的にやっていくのは
「やっていけるかぁ」って不安です。
しかし、Twitterもビジネスと捉えてやりましょうとマナブさんもおっしゃってましたので
踏ん張ってみようと思います。