ブログを始めてたのは2018年11月下旬
始めた環境はワードプレスで新規参戦!
PVが伸びない。
知ってた。
事前の情報で分かってた。
けど「ちょっと寂しい気持ちになる」なんて知らなかった!
だから、Twitterの検索流入から増やそうと決めました。
現在の戦闘力
フォロー 400
フォロワー 312
※2019年1月22日現在
フォロワー=戦闘力 すなわち312です
ではどこまで戦闘力をあげるのか?
戦闘力=10000
えぇ。大きく出ました!
これでいいんです。
Twitterはタダでしょう?
それなら(?)目標値は高くていいんです。
目標を決めたらケツ(期限)も決めましょうとはよく上司に言われたもんです。
期限=2019年末
ええのか?ええのか?ええのんか?
鶴光師匠も問うてきそうです。
ええんです!!
もう決めたことだから。
戦闘力を上げる方法
まずはなぜ現在312なのかを振り返ってみました。
爆発的に伸びたことがあります。
それがこれ
ブログ関係でフォローしてくれてる人聞いて!
聞いて!聞いて!聞いて!
アドセンス受かりました!
ほめて!あがめて!たてまつって!
6回目で通りました!
諦めながら審査願いしてたら…うれしい!超うれしい!
いろんな人参考にさせてもらってました!
先人ありがとうございます。孤独な戦いだった。— いぺぺ (@39SCFvhxn3tR07p) 2019年1月14日
「みんなめちゃくちゃお祝いしてくれるやん」って思ってたら
イワユル「バズった」ってやつでした。
こういうことが起きると戦闘力は上がります。
しかし狙えないから使えない。ボツです。

他にも方法はあります。
地道にフォローしていました。
良さげな方をフォローしていきました。
このやり方は大正解。採用します。
コツコツ大事
他にもフォロワーさんからヒントをもらいました。
自分のファンを作りましょう
自分はそんな魅力的じゃねーよって思ったのは内緒です。
けど言いたいことは分かりました。
要は自分を売って、
私だからあなたのブログを見てみたい
とか
私だからあなたに興味がある
と言う「私だから」と思ってもらうことが大事なんだと解釈しました。
それには私の何を使うかが大事になってきます。
私には特出する技能や能力はありませんが、
「多趣味」が武器かなと思いした。
ちなみに私の趣味は
- バイク(VTR250)
- ゲーム(スマブラSP)
- 将棋(3級)
- 読書(5冊/月)
- ブログ(2018年11月開始)
- 風呂敷(収集と活用)
- ワッペン(妖怪系)
- 足つぼ(得意)
- 掃除(読書の影響)
- 散歩(晴れの日)
- 餌づけが好き(猫・カラス・カモ)
- 自転車(クロスバイク)
- 銭湯・温泉巡り
- 食べ歩き
- 一人旅行
- 居酒屋巡り
- BAR
- 純喫茶巡り
結構あります。
足つぼなんて趣味から特技に変化しても言ってもいいでしょう。
持っているアドバンテージで戦略を心みたいと思っています。
具体的方法
具体的に何をどうしていくかを考えました。
- 拡散してくれる企画には積極的に参加する
- ツイート数を増やす。
- 毎日Twitterをする(結構性に合ってないから好いてない)
- 自分の趣味に近い人に絡む
- 「いいね」で終わらさないようなことにはしっかり反応する
フォロワーさんに失礼のないように心がける
もうすでに、フォロワーさんの中にはどこの誰だか分からない人もいます。
増えていく中で全員を覚えるのはこれからも無理と思います。
しかしながら、
失礼のないようにするのは鉄則としたいです。
理由は失礼なことをされたくないからです。
絡んでいくなら「その時」くらい「大事」にしていきたい。
自分の利益ばかりを追求して「利用」することだけは避けたい。相手にも得したり気持ちよくなってもらうように心がけます。
自分の中での鉄のルールにします。
まとめ
この記事は追記するか別記事にするか今後決めます。